●ページ2 U |
|
●こちらはネットワーク。左は初期型4311の物で、右は中・後期型。違いはケーブルとアッテネーターです。初期型のアッテネーター(左)はケースに穴の無いつるっとしたもので、メイド イン ジャパン の刻印が記されており、ケースを外すのすら困難なほど精度の良い作りです。なので私は希少品と敬い、できる限りオーバーホールして使うようにしています。コンデンサーを交換してテスト後ケーブル等を交換取り付けて完成になります。 |
●ネットワーク、ユニット、キャビネットと全てのレストアが完了しました。ウーハーコーンの白の再塗装ですが、昨年は他業者がおこなった塗装がひび割れをおこしたから直して欲しいという依頼が3件ありました。適当な材料を使ってはダメ、スピーカーがかわいそうですね。 |
●こちらは後期型4311で
ウーハー2213アルニコ
スコーカーLE5−2後期型アルニコ
ツィーターLE25フェライトという組み合わせ。
ユニットも極上品ですね。錆の出る鉄部むき出し部分はしっかり錆止め処理後、さらに塗装して仕上げてるの安心できます。 |
●1セットだけ背面のネームプレートが無かったので作りました。
材料はウォルナット |
●純正と同サイズで、JBLロゴもこだわって作った、スペシャルバックプレートです。
たまに純正ではなく、こちらのプレートに変えて欲しいという要望もあります。 |
●こちらは初期型4311 |
●構成は
ウーハー2212アルニコ
スコーカーLE5−2前期型アルニコ
ツィーターLE25フェライト→20アルニコに変更
という組み合わせです。写真でもわかるよう、ユニットも極上品。 |
●初期型4311は背面のターミナル部分が小さく、プレートがターミナルの下に位置します。
背面を見れば、初期型か中・後期型かが一目瞭然です。 |
●しっかりと下地を処理したあと、4層コートで塗装、最後にUVコートの5層構造で仕上げたキャビネット。
ネットワークを取り付け、吸音材を交換・追加します。 |
●ウーハーは2mmの純銅単線にしました。
4311はウーハーがフルレンジ接続なので、ユニットのポテンシャルを素直に引き出してくれる極太単線はとても有効です。 |