●MK超絶フルカスタムパート2、ページ2 U |
|
●ユニットもすべてのレストアが完了しました。 |
●MKIIのウーハー2213Hは4312Aとはロッドが違い、その動きも硬く音も硬めです。なのでできる限りスムーズに動くよう調整するのがレストアの肝になります。スコーカーの104H-3も同じ調整とフレームやコーンの再塗装をおこないました。LE25は前回紹介したとおり、リコーンしたことで音も見た目も新品のような出来栄えです。そしてフルチューンした自信のネットワーク |
●例えばまったく同じユニットでもマグネットの大きさにより、小さいマグネットは甘くぼやけた音で、大きいマグネットはより詳細で鮮明な音色に変わります。
それが簡単に言う解像度です。
純正の撚り線に比べ、音の情報がより明確になるのが単線です。もちろん2mmという太さや、純銅品質ということも関係しています。一度この音を聴くと撚り線には戻れなくなります(笑 |
●慎重にユニットを装着していきます。
何度見てもかっこいい! |
●新品で購入できるパーツはできるだけ交換しました。 |
●以前製作したカスタムプレートを合わせてみました。箱の色が微妙なので、真っ白は合わないかもしれませんね。 |
●こちらは箱の色に合いそう!と直感で購入した生地です。色味は悪くないのですが音響用生地ということもあり、バッフルが白だとユニットがくっきり透けてしまいます。黒バッフルに合わせれば透け感は少なかったです。TV番組のよかれと思って・・・じゃないですが、良くしたい良くしたいという思いが逆に先走ってしまったようです(^^;
|
●こちらは薄茶。オーナー様と相談してこの色に決めました。黒よりやさしくて柔らかな風合いで、見とれそうなほど似合ってます。 |