|   | ●まずは上質なMKUの入手から始まり、塗装、木目の仕上げとすべてにおいてパーフェクトになるようリファインします。 | 
          
            | ●背面ももちろん塗装します。 | 
          
            | ●塗装、木目の仕上げが終わりました。このときMKUは6セット在庫しており、傷の無い木目の良い物だけをチョイスしました。JBLヴィンテージブルーです。 | 
          
            | ●ユニットのオーバーホールが完了。ネットワークが写ってませんが、フルチューンです。 | 
          
            | ●ユニットはウーハー2213、スコーカーLE5-2、ツィーターLE20(カバー付き)。オールアルニコです。私が在庫してるユニットの中でも良い物を選んでチョイスしてます。 | 
          
            | ●こちらはもう一台の至高のMKU。私が在庫しているユニットの中から、お客様が好きな物を選びました。 | 
          
            | ●ユニットはウーハー123A-1、スコーカーLE5-2、ツィーターLE20(カバー付き)。黄色ラベルで揃えました。もちろんユニットは極上品です。 | 
          
            | ●キャビネットにネットワークを取り付け | 
          
            | ●ユニットを取り付け | 
          
            | ●祝 完成! | 
          
            | ●祝 完成! | 
          
            | ●4311の最高峰 「 至高のMKU 」 の完成です!D う〜ん、しびれますね〜D
 元々のMKUと比較すると、オーラの出方が違いますね〜D
 インプレは割愛しますが、ふくよかなのに締りのある低域、明瞭な中域D
 そしてさわやかな高域と、どの帯域をとっても非常にレベルの高い音質です。D
 ウーハーの2213と123Aの比較ですが、123Aの方が若干低域が弱めでした。D
 ユニットの固体差による程度の差、誤差の範疇と言ったところでしょうか。D
 
 最高峰のオールアルニコ4311。D
 お客様にご満足いただける様、すべてにおいて妥協なく仕上げております。D
 一度は所有したい逸品ですね。興味のある方は一度ご相談くださいませ。D
 
 次回。
 スーパーMKU、ブルーバージョンのご紹介です。お楽しみに♪
 
 
 |