●長谷弘工業 MM-141S という組み立て式バックロードホーンスピーカーです。
これは主に8cmユニットを搭載するモデルで、他にも10〜20cmとラインナップも豊富です。
前々から聴いてみたかったスピーカーの一つで、ようやく聴く事ができました\(^▽^)/
期待に胸躍らせながらもチャチャッと組み上げ早速試聴。
ユニットはFOSTEXのFE-87、DIY AUDIOのSA/80AMG 
AURA SOUNDのNS3-193-8A、 Hi-ViのAP-HV-SP-F04の4種を用意。
でまずは上の2種から。「 
な、なんだこれ! 」
メガホン???低域と高域がかき消されるくらい、大量の中域がでしゃばってきた。
ボーカルはまるでエコーを効かせすぎたようなピンボケ状態で聴き難い。
「 
バッ、バックロードって・・・こんな音なんだ 」
ネット上で読んだ記事はたまたまなのか、バックロードホーンは
「 重低音 」が出る!と書いてあったので、そんな音を期待しすぎたのか?。
もちろん8cmなので重低音は無理だとしても、それなりの音は聴けると思ってました
最悪のバックロード初体験でした・・・(^^:
●右の茶色いのはフォステクスの指定箱E82+FE87。
全体的にバランスよく鳴ってくれるスピーカーなので、よく聞き比べに使ってます。
この87はいい塩梅でボーカルが前に出る。このE82箱にAURA SOUNDを付けると、もの凄くボーカルが引っ込みます。それだけユニットの特徴も掴みやすい箱です。
E82箱とMM-141Sを比べると、どのユニットも中域がですぎでバランスが悪い。
これは完全にユニットの問題ではなさそうです。
●BOSE101も出してみました。101は耐入力を上げるため低・高域をカットしている。だから必然的に中域の山が目立つ音作りなのだが141これより中域が多い。 ●ユニットの高さを合わせるために台を用意しました。ちょっとした台に乗せただけでも表現力がUPしますね。
●ホーン出口 ●穴は無く挟むタイプのターミナル。挟む所はツルッとしており使いにくい。
●バッフルを外すとフエルト。 ●空気室という名前のわりには狭すぎじゃない?と感じた。
●このネジシャフト(棒)を貫通させ6枚のMDFを挟む。 ●音道。これを見た時、少しづつ広がってて素晴らしい、よく考えたねと思ったが。
●片側の全パーツ。最悪な中域を少しでも改善させるべく、やれる事をやってみます。
まずは内部処理。
材質のMDFは木材とうよりは紙。粉を接着剤で固めて成型したものです。
高圧縮なので表面は硬いが、内部は柔らかい。だからネジも噛みにくい。
そして141の音道はすべてMDFの断面になる。このざらざらした断面部分が、何かしらの影響を与えているのかもしれません。とにかく音が悪いので塗装することに。
●断面はご覧のよう、水をはじくほどで数が多く処理がめんどくさい。湿気の多い日本では、未処理のままでは不安も残りそう。
●上は塗料をタオルでこすり塗りつけたもの。1発目は塗るというよりこすり付ける感じ。とにかく塗装しずらい・・・
●さて、断面全てにペーパーがけします。いったい何メートルあるんでしょうか、最初から大変です(;^_^;
エッジをなめる危険性があるので機械は使えません。全て手作業です。
●下から未塗装。中・塗り直後。上・乾燥状態。 ●つ、つかれた(;´Д`A ```
とのこ塗装まで終わりました。途中からイジになってしまい16時間かかりました(^^;アホ 一日乾燥(休憩)させます。
●少しでも目止めしたいと思い、塗装の前にとのこ塗りました。
ペーパーがけして下地処理の繰り返し。左から作業工程になります。
気の遠くなるほど丁寧にやりすぎですね。今思えばニスで十分だったかも(汗
●↑左から水性ステイン(オーク) 
★油性ステイン(パイン) 
★油性カラーニス(マホガニー)
★そして一番右はただの水です。

油性塗料は水性に比べ浸透力が良い分むらになりやすい。広い面積ならOILのほうが◎

←油性パイン原液の色目
これ浸透力がよくMDFがよく吸ってくれ重量も増すので使うことに。
●1回目。下地がとのこなので発色抜群!
内部なので見た目は関係ありませんが(汗
スルスル入るので、たっぷり浸透させてやります。
●3時間後。半乾き位です。
木製ハンガーに見えてきましたw
●@1回塗り。Aは3日置いて2回目塗り。
塗料の浸透力が強いせいか、1本でもけっこう重たくなりました。
●さて、塗装乾燥中にサランネットを作ります。
ユニットを内側に付けてホーンタイプも考えたが、空気室が狭いので断念。
バッフル同サイズのMDFを切り抜きます。
●切り抜いた枠。幅は1cm。
角をR処理します。
●ペーパーがけします。いい感じですね。
●とのこを塗り、又ペーパー。
●色も本体と同じようパインを使います。 ●2回目塗装後。
●ユニットが8cmなんで薄い方がいいかなと思い100均でパンスト買って来ました。
パンストだけ買うのってちょっと恥ずかしいですね。よけいな物まで一緒に購入^^;
●「ズバッ」と目に入ったのが「パイル」の文字。
が買ってからよく見ると、パンティ部のみなのね〜
なんかこの写真、
ノーパンみたいでHだなぁ・・・(///∇//)
●パンスト初開封!w ってちっさっ。これがグーンと伸びるのですね。
ケツの所だけパイルになってますが、他の部位とさほど厚みは変わりません。
●適当な大きさでカット。
以外にも切り難い素材です。

         ・・・・・