●音質調整材 フォック なるものを購入。。
振動エネルギーを熱変換し振動を減衰させるという効果があるらしい。
制振作用に期待大です。
色々種類があるようですがこちら水性塗料タイプで
どこにでも塗れるという事で
普通の筆と塗料皿を準備。
●ふたをあけた瞬間、な、なんじゃこりゃ・・・
ただのセメント?
水性塗料タイプって・・・おぃ。
おもいっきりまぜましたが、このままじゃうまく塗れないようで少し水で薄めましょう。
 100均で売っているセメントに鉛の粉を混ぜて作れそうなきもしますが、
まっ一応ブランド品という事で。
竹炭粉とトルマリンもまぜようか・・・
左の丸棒に塗ってみます。
●5cmでカットした丸材に穴をあけます。
万力でしっかり固定。
●最初に10mmで下穴をあけてから
12mm、13.5mm、16.5mm、等にあけます。
ほんとは一発であけたいのですが、割れてしまい失敗続出。
電ドリでやってるんで、センターずれてますが・・・
ボール盤買わないとビシッとは決まりませんね。
●左から素、穴あけ加工、
穴あけ加工しフォックを塗ったもの。
2度塗りし、内側もしっかり塗っています。
中に砂も詰めれますね。
●UP。
表面がざらざらしてますね。
せっかくの木目が生かせません。
3日後、表面をこするとざらざらが指に・・・
塗りすぎでしょうか?
だめでしょこれ。
みためよりも、中身に期待・・・
●十分に乾いたら早速インシュレーターに。
3点支持。←なんかこいう妖怪いましたよね(笑
フルレンジは特性の違いががわかりやすいですね。
ユニットはフォスのFE87です。
これ小型SPの中ではバランスがいいんですよね。
中低音に厚みがありオールジャンルでいけます。
さて効果のほうは・・・
おっ中々いいじゃないですか。
低域がしまりましたね〜。
というのはインシュレーターの効果。
塗った物、塗ってない物の違いは、まったく解りませんでした。
まァそんなものんでしょ。
●こちらは円すいの木材にメープル色のニスを2度塗り、ウレタンクリアーを3度塗りしたものです。
DENONのSC-717R用にと、色を合わせ作ってみました。
外で撮る写真は発色がいいですね。
●で円筒+フォックと比べてみましょ。
う〜ん。
色んな小型SPで試しましたが違いが微妙というか・・・
うまく表現できません。
材質や、硬質にしてある点が同じなので似たような特性なんでしょうか?
次は中型でBASEをフルブースとさせて試してみましょ。
プチプチや1円よりはいい感じです。
プチプチも結構いいんですがね。超ハイCPだし(笑
←なんかの妖怪に見えません?(笑

              ・